top of page

ウード


沈香・伽羅

神の木、ウード(沈香)

 

樹脂性の香木として、沈香は自然界で最も貴重で高価な原材料のひとつです。

 

釈迦が沈香をニルヴァーナ(涅槃)の香と表現したように、私たちは沈香の持つ歴史と香りに魅了されてきました。

RYOKOでは、この神聖な香木を楽しむための3つの方法をご提案します。

IMG_2961 copy.jpg

香木を焚く

 

沈香は古代から世界中で文化的および宗教的な重要性を持ち、高く評価されてきました。

日本では、精神性の象徴として香道でも使われています。また、我々仏教徒にとっても欠かすことのできない素材です。

frankincense3-1000.jpg

I. with Ash + Charcoal

炭をおこし、沈香の香りを聞いてみてください。

自身の内面を磨き、己の精神状態を理解するために我々の先祖が平安時代以降行なっていた方法です。

 

モダンな現代空間にも合う、日本人陶芸家 Cuze によるミニマムでエレガントな香炉をご用意しております。
 

>> 炊き方

IMG_4022.jpg
IMG_9704.jpg
IMG_9740 copy.jpg
IMG_9854 copy.jpg

II. with 'Modular' Burner

Just warming a tiny piece of Oud on the ceramic plate over the heat. Thus gently releasing its pure scent without being burned directly.

 

A clean and elegant indirect type of diffusing the magical scents. This is the way Oud deserves it — slow and sustainable vaporising and controlling the heat. Our original 'Module' burners are hand-crafted by Saeam.
 

>> See the details

IMG_3373 copy.jpg

お香として

 

沈香をシンプルに楽しむ方法は、お香を焚くことです。合成香料を一切使用せず、100%天然成分で作られたお香を厳選しました。

洗練された繊細な香りが、純粋な喜びをもたらすでしょう。

IMG_8350 copy 2.jpg

香水として

ウード:黄金の液体

100%​ピュアな濃縮されたエッセンシャルオイル(精油)とミストをご用意しています。

アラブ諸国のイスラム圏では、精油そのものをごく少量、体につけ楽しまれています。

共にご自身へのご褒美に最適な香水です。

IMG_2573 copy.jpg

沈香について

 

 

沈香とは、熱帯アジアで育つジンチョウゲ科ジンコウ属の常緑高木です。木自体は無香ですが、真菌や病気、害虫などによって木部が侵されたとき、その防御策として樹脂が分泌されます。その樹脂が年月を重ね、木と一体となり密度を高め、やがて香木へとなるのです。わずが2%の木部分のみが香木になると言われていて、ゆえ、金と並ぶ、世界で一番貴重で高価な天然素材のうちの一つです。

 

沈香は、古代から世界中で文化的および宗教的な重要性を持っています。ユダヤ教の聖典タナハや、インドの宗教文書ヴェーダ、また、イスラム教の経典でも記述され、現代に至るまで崇拝され珍重され続けています。

 

日本では、聖徳太子に始まり、かの織田信長も愛した香りと言われていて、精神世界をも繋ぐ無二の幽玄な香りは、今も昔も人々を虜にする魅力を持っています。

AquilariaAstragalusRoyle.jpg
bottom of page