top of page
IMG_4752 Kopie copy.jpg

薫り:香を焚く

元々、香水という言葉 Perfume は、「煙を通して」を意味するラテン語の「per-fumum」に由来します。

 

世界に存在する古代文明は、樹脂や香木などを焚き、漂う薫りから癒され、また、神聖な儀式の際に煙を利用したりなど、天然香に長年魅了されてきました。​

 

天然香から漂う音色を聞くことで、慌ただしい外の世界を遮断し、自分の内なる世界にひととき意識を向けてみてはいかがでしょうか。

01

Kobako 

香の芸術に親しむ間接香のセットをご用意しました。

    02

    天然香

    その日の気分や、本能的な感覚、もしくはセラピー効果も兼ねて

    天然香をお選びください。

    03

    香炉と香合

    ​さまざまな陶芸作家さんとコラボして、現代のインテリアにも美しい香炉やお香入れを用意しました。

      04

      炭と並火道具

      並火道具の銀葉や、炭などの香道道具です。

      特に沈香をご堪能されたい方は、並火道具をご用意ください。

      詳しくは「焼き方」をご覧ください。

        Explore more items you might love

        bottom of page